スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
~toolbox~ メリメロ♪
連休も終わっちゃいましたね
昨日は お出かけしてましたぁ~
突然ですが・・ ワクワクする お店ってありますか?
お店の中に入ったら お目目が キラキラ輝くような
あっちいったり こっちいったり(笑)
まりあは・・結構好きです。 この場所
ホ-ムセンタ-
今日の目的は 金ちゃんと スズちゃんと 姫ちゃんの ご飯を買いに♪
金ちゃん=金魚
スズちゃん=スズメ
姫=うさぎ
で 付き添いは・・・・。
さぁ~ どこから行く~??
あっちみよう♪
もう キョロキョロして 落ち着かないです
ホ-ムセンタ-には いろんな物があります。
いろんな材料が売ってますね。
私は 何かを作る人では ないのですが・・
そんな私でも ここにくると ワクワクします。
そう まるで 巨大な お道具箱
~TOOLBOX~
子供の時 金槌や釘や ネジや いろんなものが入ってる金物でできた道具箱が
お家にありました。
とっても 重たいの!
それを よく 覗き見ていた記憶があります。
うん 変だね(笑)
何かあると みんなそれを持って来て なおしたり ゴソゴソして
トントン叩いたり
子供心に 不思議な箱でした。
あまり 日曜大工をする お家ではなかったのですが・・・(笑)
ホ-ムセンタ- 用事がなくても 行きたいって思う お店ですね♪
レジを通る時・・・
ぼくは 品物じゃないよ!!
知ってるよぉ~バ-コ-ドついてないでしょ(笑)
なんて 思ってたかは わかりませんが・・(笑)
子供の時に お家に もみの木がありました。
お家を建て直した時に なくなっちゃったけど・・
昔 お家に もみの木あったよね~って話をしていたら
いつの間にか 今年は もみの木を買おう!!!となり
でも まだ 早すぎて 売ってなかったです
いつ 気が変わるか わからないうちの両親なので・・(笑)
もみの木~ 小さくてもいいから いつか欲しいです♪
タイトルに書いたメリメロという言葉は・・
フランス語で ごちゃ混ぜっていう意味です♪
道具箱・・いろんな釘が入ってて
ごちゃごちゃしてるなっていう まりあのイメ-ジ(笑)
まりあ
私はヤドカリの餌を買いに行ってきました。
何が欲しいって訳でもないのですが色々な物を見てると楽しいですよね?!
動物みたり生活雑貨みたり。。。ホント時間忘れてウロウロしてました。
何でも揃うしホームセンターって素敵!
季節は移り変わり
商品が様変わりし、夜風もペットコーナーも秋の準備が
すっかりと整いましたね♪
そうだ、るな嬢は夏にやってきたから、まだ冬のグッズを
揃えてなかったんだ。
私の財布にも秋風がシミわたります(T_T)
でも私はペット商品が充実している所を
どうしてもごひいきにしちゃいます(笑)
小さな箱の中に閉じ込められて、かわいそうと思いながらも、
ワンちゃんネコちゃんがいるお店だとパラダイスですね☆
うささ 様
うさささんも ホ-ムセンタ-行ってらしたんですね~♪
楽しいですよね^^いろんな物があって コレ何に使うのかな?って思ったり♪
男の人・・好きな人 多いと思う!うちの父も好きです♪
スズメはね!飼ってるんじゃないんだけど・・同じように えさをあげると たくさん降りてくるんです!
いつも 電線の所で 並んで待ってます。
最初の頃は 1羽・・2羽と・・だんだん増えて♪
小さくても ほんと 賢いですよね^^
だって 時間になると集まってくるんですもの♪
みみママ 様
みみママさんも ホ-ムセンタ-行ってたんですね^^
おっ ヤドカリさんって何 食べるんだろ??
うんうん!買う物なくても 行きたくなっちゃいます♪
まるで 大きな大人のおもちゃ箱みたいですよね^^
見てるだけで ほんと楽しいね♪
パパン 様
品物の陳列で 季節感を感じることできますね^^
そういうのも 素敵だなって思う♪
最初の頃は お道具いろいろ揃えないといけないから 大変だぁ~
まりあも そうだったよ^^
お財布の中も あったかポカポカなるように
るなちゃんの為に 頑張ってくださいね♪
にゃんたろう 様
パラダイスって言葉 素敵だなぁ~^^
うんうん!ペット用品の品揃えは やっぱり選ぶ 基準になっちゃいます。
大きいホ-ムセンタ-は ほんと巨大ですものね!!!!
うんうん!まりあも あの場所から いつも離れられないよ(苦笑)
子供みたいに ずっと見てる(笑)
家も昨日ホームセンターに行きました。
主人が工具を見るのが大好きです、休みの日は何も買わなくてもよく行きますよ。
昨日のお買い物は、コロ助のラビットフードと睡蓮の池にいる金魚の餌でした。
それから雀のご飯は買わなかったけれど、いつも夕方お米を洗う前に炊飯器にこびり付いているご飯を撒いているんですよ。
5時ごろになると雀が何羽も屋根に止まって待っています。
小さな頭だけれどよく覚えていて、特に冬の餌の少ない時はたくさん来ますよ。